お困りの方へ、解決した方法をシェアしたいと思います。
写真つきで分かりやすく解説したつもりです!
短い記事ですが、お急ぎの方は目次で飛べますよ。
⚠特に危険なことはしませんが、自己責任でお願いいたします。
目次
機種を変えない理由
私が先日UQモバイルにしたこともあり、親のケータイもUQにしようということになりました!
家族割も始まってるので、ますますお得というわけです。 台替えしても良かったのですが、
・親が「慣れたケータイが良い」
・画像を移動させるのが面倒
・LINEの履歴を引き継ぐのが面倒
・最近故障して、台を新しくしたばっかり
・isaiは防水だけど、UQの防水スマホは少し高かった
など色々あったので、SIMカードだけかえよう!ってことに。
申し込みの注意点
自分の時と同様UQモバイルからSIMカードのみ選択。
動作確認表でSIMの種類を選択←ここは慎重にしました。
⚠画像はコラージュです
マルチSIM(nano)というやつらしい。
個人情報の入力済まし、完了!
翌々日に届きました。
開けるとピンクの封筒、その中にSIMカード。
説明書みて指紋つけないようにしながら外し、電源を切ったケータイの裏をあけて入れ替えました。
他社から乗り換えの場合、手順2からですので、 契約時のメールを参考にしながら入力していき、回線切替完了(AUの解約完了)
ここまで手順②の5です。
SIMロック解除してない
電源入れて、テストコール(といっても普通に電話かける要領で)「111」
本来なら、これで手順2が完了するのですが、
通信ができない。
何回やっても通話ができません。もしかしたら、まだ切り替わってないのかも?と思って30分待ちました。
.. しかし、繋がらない。
完了メールが来てるので、切り替わってるはずなのですが.. 。
設定から、その他→モバイルネットワーク設定
を見ると、文字が薄く灰色になっていてタップできない状態になってます。
設定から、一般→端末情報→SIMカード→SIMステータスを更新
更新できない。
何故?(焦
というところでやっと気付きます。
SIMロックは解除しましたか?
SIMロック解除方法
SIMフリーにし辛くしてある機種のようで、「SIMロック解除」の申し込みが必要なんです。
誰か教えといてよ!って思いましたが、SIMフリーってある程度詳しいことが前提というか、自己責任ってやつなんですよね…。
しかも、フリー化できるやつとできないやつがあります。
解除可否の確認はこちらで調べられます。
↓
製造番号は設定→一般→端末情報→ステータス→IMEI(製造番号)で分かりますよ!
私のは幸い○とでました。
Au契約中、解除はネットから無料でできますが、
私は上で回線切替完了(AUの解約完了)しちゃってるんですね。
店頭で3000円払ってやってもらいました。
1万円とかだったら契約自体変更してたかもしれません!
もっと安くネットでやる方法もありますが、あまり詳しくない人にはお勧めしません.. 。
万が一解除に失敗すると、自分ではどうにもできないですからね。
SIMロック解除後の行動
店頭にて、ものの数秒で解除完了
(待ち時間がやたら長かったけど、解除自体は一瞬だった)
そして、この時点ではテストコールはまだできませんよ。
一度Wi-Fiのあるところで、設定から一般→SIMカード→更新しなきゃだめです。
更新ができたときは、そのまま再起動がかかり、データ通信ができるようになります。
ここではじめてテストコール「111」ができます。
そしてAPNを設定します。
設定から、
ネットワーク→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
ここでは既存のMMSポートを選択せず、APNを追加し、手動で入力しましょう!
入力し、保存し、その項目が選択されたのを確認すれば終了です!
これですべての行程が終わりました。
やれやれでした!
UQモバイル家族割、申し込むタイミング&申し込み方法
ちなみに家族割は契約後に別で電話して申し込む形になります。
(住所が違うとか、名字が違う場合は店頭でしかできなかったと思います。)
私の場合、私と母が加入者なので、片方が割引になります。
どっちが親回線かどっちが子回線かを決め、子回線のみ割引ということなんですね。
通話料無料なので、気軽にケータイからかけられますよ。
↓